2013年4月26日金曜日

☆はぴねすの様子☆


☆はぴねすの様子☆


昨日のはぴねすは、
新しい先生がみんなに会いに
やってきてくれました!


その名は、ブレッド先生!


いつもと違う先生だったので・・、

『こっ、こわい~~(>_<)!』

言葉を覚える時期の1歳児さんから
出た言葉・・(笑)。

でも、すぐに仲良くなっていましたよ(^-^)



2才以上のクラスでは、
いつもと違う先生に興味津々!


ブレッド先生と、英語の歌を歌ったり、
アルファベットを教えてもらったり、
ダンスを楽しんだりしました。


大きな英語の絵本。
もちろん、英語で読んでもらいます。
でも、とっても集中して
見ていました。


一回のレッスンで
とっても仲良くなったみんな。
最後にはハイタッチ!

はぴねすを通して、
外国の文化を学んだり、
社交的になったり、
英語も覚えたり・・。

はぴねすって楽しいね。
また来週も
楽しみにしていてくださいね。

by ちはる先生より




2013年4月25日木曜日

☆4月生まれのお誕生会☆


☆4月生まれのお誕生会☆


25年度、初めてのお誕生会を
行いました。


4月生まれさんは、4人!
新しくなった冠をかぶって、
一番最初のお誕生会、
どうでしたか?


ちょっぴり恥ずかしがっている
お友だち・・。

自分の番になると
ドキドキして固まっていたり・・。

はりきって、去年より上手に
“ふーっ”ってしていたお友だち・・。

最後までニコニコ嬉しそうな
お友だちもいました。


みんなみんなおめでとう!

お友だちの紹介の後は、
みんなでハッピーバースデイのお歌を歌ったり、
先生達のぺープサートを見たりして
楽しく過ごしました。

これから毎月、
お誕生日を迎えたお友だちを
みんなでお祝いしていきましょうね☆



この日のお給食は、
お誕生日会メニューで
【ゆめのこライス】でした。

ご飯をよーくご覧ください!
何かに似ていますよね?


保育園のイメージキャラクター
【ゆめのこちゃん】です。

みんな喜んで食べてくれました。
お給食の先生、
園児全員分、ありがとうございました☆


今日は、
はぴねす(英語)がありました。

ステーブン先生がお休みだったので、
ブラッド先生という新しい先生が
来てくれました。
その様子は明日お知らせします。

楽しみにしていてくださいね☆

by ちはる先生











2013年4月22日月曜日

第1回保護者会


第1回保護者会


土曜日に25年度第1回保護者会が
ありました。



まずは、みんなで朝のお歌を
歌いましょう!
普段の保育の様子、
少し伝わりましたでしょうか?


その後、本部の眞霜先生のお話や、


私、園長の話がありました。


全体会の後は、
各クラスに分かれて
顔合わせをしました。


いちご組の懇談会の様子。
とってもアットホームで
暖かい雰囲気の懇談会でしたね。



さくらんぼ組の懇談会の様子。
司会の先生達、
とても緊張していたんだそうです。
でも、お家での様子が聞けて、
楽しく過ごせたと話していました。



りんご組の懇談会の様子。
全員進級児のクラス。
保育園の事は、
とてもよくご理解を頂いています。
いつもありがとうございます!


懇談会後、仲良く会話をする
素敵な光景もたくさん見られました。



懇談会の後は、お待ちかねの
おやつの試食会!
今回はマカロニきな粉でした。

とっても簡単・単純なおやつですが、
子ども達に大人気のメニューです。
お家でもぜひ、お試しくださいね(^u^)




それから、お給食の展示。
離乳食と幼児食を
実際に見て頂きました。

保育参観の時には、
お給食の試食を予定しています。
お味も楽しみにしていてくださいね。


それから、
4月からスタートした
キッズヨガ“ちあふる”の
体験会。


みんなで音楽に合わせて
行進したり、さまざまな動物になったり。


足の先にまで
刺激を与えていきました。


最後は、親子でバスごっこ!

たくさんの触れ合いを楽しみました。

“ちあふる”って
“cheerful”って英語で書きます。

《元気の良い・愉快な・楽しい・喜んで》
などという意味です。

キッズヨガ、これからも素敵な
時間になりそうです(^-^)
参加した皆さま、
けっこう体力使いましたよね?
でも心もなんだか
スッキリしたのではないでしょうか?
お疲れ様でした(*^_^*)



25年度初めての行事とも言える
保護者会も無事終わりました。

これからたくさんの行事が行われます。
どんな一年が待っているのでしょうか?
みんなで“楽しい”を作っていきましょうね!

貴重なお時間を本当に
ありがとうございました。


※アンケートのたくさんの
暖かいお言葉も嬉しかったです。
ありがとうございました!


byちはる先生





































2013年4月17日水曜日

ドキドキの避難訓練!


ドキドキの避難訓練!


今日、今年度初めての避難訓練が
ありました。




午前10時半、それは急にやって来ました!

「地震発生!地震発生!」

その言葉に、びっくりしたのは、子ども達だけではなく、
先生達も・・。



でも、大丈夫。
小さないちご組、さくらんぼ組のクラスの子ども達は、
先生達がお布団で身を隠して守ってくれました。

りんご組は、自分たちで素早く机の下にもぐっていましたよ。
とても上手でした。



新しく入園したお友だちは、生まれて初めての訓練でしたね。びっくりして泣いてしまう子もいましたが、
この訓練はとっても大事なものなのです。

錦糸町園では、毎月、地震や火災、津波や、不審者対応など、さまざまな訓練を行い、いざという時に備えていきます。

みんなともお約束をしました。

“おさない”
“かけない”
“しゃべらない”
“もどらない”  

それからなるべく・・・、

“なかない”っていうお約束。


災害が起きても慌てず、しっかり先生達のお話を聞いて、

怖くても、泣きたくなっても、先生達が守ってくれているから安心して、

みんなで避難をしましょう。

9月には引渡訓練を予定しています。(保護者の皆さまに、災害を想定してお迎えに
来て頂きます。)  その時はどうぞよろしくお願い致します。

今日はみんなよくがんばりました。
担任の先生に沢山誉めてもらって、子ども達も嬉しそうでした(*^_^*)。


by ちはる先生





2013年4月9日火曜日

クラスの様子☆もぐもぐデイ☆ちあふる


クラスの様子☆もぐもぐデイ☆ちあふる


新年度もニ週目に入り、
子ども達も落ち着いてきました。



0歳児、いちご組さん。
お散歩デビューをしました。


だっこやおんぶで出掛ける
お友だちもいました。
お外は気持ち良かったですか(^-^)?


1歳児、さくらんぼ組さん。

泣いていた子も
お給食の時間にはニコニコ笑顔です!

お腹がいっぱいになった後は、
みんなご機嫌(^O^)☆


2~5歳児、りんご組さん。
今日は、今年度初の
もぐもぐデイに参加しました。



おやつのジャムサンドを
自分で作ります。


順番に
ジャムをパンにつけました。


おいしいパンが出来たかな??
みんな残さず食べてくれましたね。



今日は、“ちあふる”の第一回目でした。
まずは、みんなで音楽に合わせて
元気に歩きます。



その後は、
いろいろな動物に変身しましたよ。
カンガルーのポーズ。


ゾウさんのポーズ。


犬のポーズ。


最後にはストレッチをして、
心を静めて今日のキッズヨガは
終わりました。

遊びながらも、呼吸を整え、
情緒を落ち着かせていくキッズヨガ。
みんなとても集中していました。
楽しかったですね☆

明日は何して遊ぼうかな?
また明日みんなが来るのを
待っています。

by ちはる先生






2013年4月2日火曜日

第4回 保育園夢未来錦糸町園 入園式


第4回 保育園夢未来錦糸町園 入園式


昨日、錦糸町園では入園式がありました。
錦糸町園にとって4回目の新たな出会いになりました。

0歳児さん、1歳児さん、
ご入園おめでとうございます!


みんなにとって、
初めての保育園、初めての先生、
初めての小さな社会・・。
初めての楽しい事も
たくさん待っています。

保護者の皆さまと一緒に、
お子様の成長を
見守っていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。


4才と5才のお姉さんから、
お祝いのメダルのプレゼント
を受け取りました。


1人ひとりお名前を呼ばれ、
メダルをもらうと
たくさんの拍手が起こりました。


みんなみんなおめでとう。


まいにち楽しく過ごそうね。


困ったことがあれば、
みんなが助けてくれますよ。
だから安心してください。


進級したお友だちも
全員メダルをもらいました。
(進級おめでとう!)



先生達のパネルシアター。

先生達は毎日、楽しいお話も
してくれます。



進級児による“はじめの一歩”のお歌。

「はじめの一歩、明日に一歩。」
「今日から何もかもがあたらしい!」

お友だちもたくさんいます。
みんなで、いろいろな“一歩”を
歩んでいきましょう!




さて、新しいクラスになった
それぞれのクラスは・・・?

☆りんごぐみ☆

☆さくらんぼぐみ☆

☆いちごぐみ☆

みんな楽しそうに過ごしていました。
泣いているお友だちも慣れますから
安心してくださいね。

25年度もよろしくお願い致します。


by ちはる先生