2014年2月22日土曜日

2月の様子



2月の様子


あっという間に2月も後半・・。
25年度の終わりまで、残り一ヶ月あまりと
なりました。


2月の子ども達の様子を少し
お知らせしますね(^-^)!



 2月は雪がたくさん降りました。
外に遊びに行けないかわりに
雪を室内に持っていって
雪遊び♪

みんな冷たくないのかな~??

大喜びで遊んでいました。




【バレンタインクッキング】

午前中、りんごぐみのみんなが
作ったクッキーを・・、



おやつ前に紙コップで
取り分けて・・、




ちびっこコックさんが、
0歳児クラスのお友だちのお部屋に
クッキーを配りに行きました。



「どうぞ(^u^)」
「いっぱい食べてね♡」

優しい言葉掛けが
たくさん聞こえてきて
微笑ましかったですよ。


1歳児クラスのお友だちは
クッキーチケットを持って
りんご組のお店に行き、
チケットと交換で
クッキーをもらいました。



発表会の劇で使った
レンガのお家が、
クッキー屋さんになるなんて!

この劇をやってよかった~。
発表会の後に捨てなくてよかった~。

先生達は、このレンガのお家を
これからも重宝していきますね(*^_^*)


甘い香りのする
おいしいクッキー、
味もバッチリでした☆


もっと食べたくて泣いてしまうくらい
大人気でしたよ(^u^)




バレンタインメニューは
ハートがいっぱい♡

ご飯も、おかずも、スープの具にも
ハートになっていて
食べるだけで気持ちも
温まりました。

お給食の先生達の
愛情もたくさん
感じたバレンタインデーでした♡



by ちはる先生

2014年2月10日月曜日

生活発表会~はじめの一歩~2014



生活発表会~はじめの一歩~2014


土曜日は雪の降る中、
生活発表会へのご参加、
本当にありがとうございました。

インフルエンザの流行で、
本番を予定通り迎えられるのか心配をし、
でも、無事に当日を迎えられるな・・って
安心していたのに、その日に限って雪・・(>_<)!

でも、予定通り行う事ができてホッ・・としています。


少しずつですが、ダイジェスト版をご覧下さい!



9時35分の開場時間直前、
先生達は、円になって集まり
気合いをいれました!
(土曜保育の子も一緒に。)

今日は楽しく!
笑顔で!
落ち着いて!!

子ども達と頑張りましょう!


【1番 はじめの言葉】

0,1,2,3,4,5歳児代表!
ニコニコ笑顔で
お客さんの前に
立つ事ができました。

一番はじめの出番!
緊張したけれど頑張りました。


【2番 3~5歳児オペレッタ。
ごろりんごろんころろろろ】


うさぎさんが運ぶテーブルを
たくさんの動物達が
押してお手伝いをします!


今回は、保護者席から
出番の時に舞台に上がりました。

無事全員が、お父さん、お母さんから
離れ、たくましく舞台に・・!!

役ごとの、お歌もバッチリでしたね☆



テーブルを運び終えたみんなは、
かるた遊びを始めました(*^_^*)。


3~5歳児が、
この一年でとても興味を持ち、
覚えた事・・、それはひらがなでした。


毎回違うひらがなが自分の前に置かれ、
かるたを取っていたんですよ。
すごいですよねっ(^O^)!




取ったかるたには、後ろに番号が
書いてあって順番に並びました。

(この番号も、いつも違う番号を
持っている事になるので、
当日はたまたま
この並び順になりました!)

“きょうは はっぴょうかい”

・・・素敵な言葉が出来上がりました!

大成功(^-^)!



【3番 1歳児お話遊び。
てぶくろ】


さまざまな動物が
お爺さんが落としたてぶくろを見つけ
温まりに来ます。


「いーれーてー。」

「いーいーよー。」

1歳児クラスは、
お友だちに興味を持ち、
一緒に過ごす事が楽しいと
感じられるようになりました。


最後には、みんなで元気に
ダンシング!!


いつのまにか
遊びの中で子ども達が
振り付けをしたこの踊り。
子ども達は本当に大好きです♡


泣く子もいましたが、
でもでも、お友だちと先生と一緒に
最後まで舞台に立ち続けたみんなは
偉かったですよ(^-^)。


退場する時。
お父さん、お母さんがたくさん手を
振ってくれました。

嬉しかったよね、みんな(^-^)♡


【4番 0歳児触れ合いごっこ遊び。
ころころたまご】


かわいいかわいいヒヨコさんが
ピヨピヨ・・と産まれてきます。

「いない いない・・・」

「ばあっ!!」



「ばあっ!!」



かわいいヒヨコさん達。

“いない いない ばあ”の
掛け声で卵が割れて、

子ども達は、急にたくさんの
お客さんを目にして
びっくりしてしまう子もいましたが・・。



たまごから
かわいく産まれたあとは、
1人ずつ前に出て
“こんにちは”ってご挨拶をしました。


最後にはみんなで
ころころたまごの
手遊びを楽しみましたね。

4月・・、
あんなに小さかったみんなが
ヨチヨチ歩いたり、
ご挨拶をしたり、
手をあげてお返事したり・・。

みんなとこうしているだけ、
ただそれだけでも感動の時間でした。
舞台裏で待つ姿も
かわいかったです♡



【5番 2,3歳児 合奏
きらきらぼし】


出番直前!

気合いを入れました。
「エイ エイ オー!!」

とってもいいお顔をしていますね。




まずは、きらきらぼしを
歌います☆

それから・・、


2歳児と3歳児、
それぞれのパートに分かれ、
違う叩き方をして
きらきらぼしを合奏しました。


とっても上手でしたよ☆
チ―ムワークバッチリでした☆



【6番 2,4,5歳児 劇遊び。
三匹のこぶた】

初めて練習した時に・・、
大丈夫かなと一番心配したのが
三匹のこぶたの劇でした(^_^;)

でも、当日、
すばらしい姿を
見せてくれました!





こぶたの兄弟は、
自分達でお家を作りました!



そこへ・・、
おおかみがやって来ました(>_<)!
(4,5歳児特別出演です。)


吹き飛ばされる前に
あれを履いてから逃げろ~(@_@;)!



それは靴下!

みんながこの一年で
すっかり上達した事です!

<天国と地獄>のBGMが流れる中、
靴下競争よーいドン!



無事、オオカミから
逃げる事ができたこぶたちゃん達の
かわいいダンス♡



この劇の練習を始めてから、
何に対しても今まで以上に
“自分で!”・・っていう
気持ちが育ちました。


ニコニコしながら、
当日も楽しんでいる姿が
印象的でした(*^_^*)


 
【7番 4,5歳児 演奏。
かえるの合唱】


プログラムも最終に近付いてきて・・、

ここで4歳、5歳児の見せ場です!

ピア二カを導入してから、
一度も「やりたくない」「やめたい」と
言わなかった2人。


むしろ、「きょうもやるの?」
「いつれんしゅうするの?」・・と
聞いてきたり、

2人で歌を歌って自主練習をする姿も
毎日見られました。


①歌詞を歌って・・

②ドレミの音階で歌って・・

③吹く練習の為に
“ふっ!ふっ!ふっ!”・・と
息を吹くようにしながらメロディを歌って・・。




4歳児の挑戦♪



5歳児の挑戦!




最後に2人で合わせました!
けっこう・・いや、かなり
合っていましたよね!?

会場がシーン・・となって
みんなが2人に注目している中、
堂々とやり遂げた二人に拍手です!


【8番、全園児による合唱。
はじめの一歩】


このお歌・・。
けっこう難しいんです・・。

歌に集中すると手話ができなくて、
手話に集中すると歌えなくなる・・(T_T)。

完成したっ!って思ったのは
前日でした。

そして、本番はそれ以上の
力を発揮してくれていましたね。


会場がひとつになり、
温かい気持ちでいっぱいに
なりました。
子ども達の頑張りに、
勇気ある一歩に
拍手です!

お家でいっぱいいっぱい
褒めてあげてくださいね。


4月から一歩一歩大きくなって、
この発表会で、さらにまた大きな一歩を
踏み込んだ子ども達。


子ども達のそんな姿を
ずっと見てきて、
無事、本番を終える事が出来て
先生達も達成感でいっぱい!

先生達は、発表会の間ずっと
涙を隠していましたし、
その後の反省会でも
ウルウルしていました。

がんばった先生方にも拍手!
本当にお疲れ様でした。


【おまけ】

片付けをしつつ、
若者チームは
外で雪合戦(^_^;)。


この後、電車のダイヤの乱れに
巻き込まれるとは・・。

でも、発表会が終わったぞ~!・・って
子どものようにはしゃいでいました(^-^)。


by ちはる先生




2014年2月5日水曜日

豆まき2014!



豆まき2014!


2月3日の節分・・。
錦糸町園も大騒ぎの一日でした。

節分は、季節の節目を意味する日であり
“季節を分ける”・・という意味なんです。

次の日は立春。春を迎える前に
さまざまな鬼を退治しましょう!




ちびっこ鬼集合!



みんなお気に入りの
お面をかぶって
とってもかっこいいですよ!




0歳児クラス・・。
去年の0歳児さん達は
鬼を見ても動じませんでしたが・・。




今年はどうかな・・?

ピンクのお散歩帽子は
イヤイヤだけど・・、
このお面は大好きみたいです♡




豆まき会は、
手遊びから始まり、
先生から鬼がどこに
いるのかを聞きました。



鬼は、
自分の心の中にもいるって
お話を聞いて、
みんなビックリ!

おこりんぼ鬼。
イヤイヤ鬼。
泣き虫鬼・・。

みんなの心の中には
どんな鬼がいるのかな?


その鬼を退治する
魔法のお豆の登場です!



このお豆を
鬼役のとし先生に
投げまーす!

「おにはーそと!」

「ふくはーうち!」




みんなも
投げる練習から
やってみましょう!




「とし先生の鬼なんて
怖くないじゃん!」

(鬼というより、仮面ライダーになった
つもりのりんご組は、みんな余裕の
様子でした(^_^;)。)


・・・が、

来ました・・!
本物の鬼が!!



  「せんせいこわい~(>_<)!」

みんなが先生にしがみつきます!



鬼が近付いて来たから
ゴザマットの上で
みんながジタバタ(@_@;)!

ゴザマットはその勢いで
真ん中から裂けて切れました~(>_<)!!



 豆を投げるんだよって
呼びかけても、
みんな固まってしまって動けず・・。




大泣きの子、
ちらっと横目で見ている子・・。
この場所は、園の玄関の扉。
ここに集まって来た子は、
“保育園から逃げたい”気持ちで
いっぱいだったのだと思います(>_<)
 



事務所のドアを閉めて
逃げている子もいましたよ。



いっぱい
お豆を投げたのに
まだ帰ってくれなくて、
先生達が戦おうとしたら・・、


とし先生がつかまって
連れて行かれそうになりました(>_<)!

その時!
勇気を出して
助けに行きお豆を
投げてやっつけたヒーローが登場!!


かっこよすぎです!
やっつけてくれて
ありがとう♡



「悪さをしてごめんなさい。」

鬼は
みんなに謝ってくれました。

子ども達の心の中の鬼も
消えたようですね(*^_^*)








最後はみんなで仲直り。

本当は優しかったのですね☆


鬼は帰っていきました。




その後・・、
なんだか癒し系の
優しい音楽が流れ出し・・、




やってきたのは
福の神(^-^)!

「みんなに福が舞い降りますように~!」


手をのばして
福をたくさんもらいました!



福の神様とハイタッチ(^O^)/

幸せいっぱいもらえたかな?



怖い思いもした豆まき会でしたが、
最後には優しい雰囲気に包まれて
泣いていた子も落ち着き、
幸せな気持ちで終える事ができました。

健康で幸せな一年を
過ごしていけますように・・。


※鬼が出てきてから、福の神が帰るまで
千春先生は右手でカメラを撮り続けながら
左腕には泣きそうになって
助けを求めてきた子を抱っこ!
腕がプルプルしていました・・(^_^.)。

みんな、怖がらせてしまって
ごめんね(T_T)。



さて・・、
午後のおやつは・・?





恵方巻きです!

0,1歳児は、
ゆうこ先生が作る様子を
見学してから食べました。


2~5歳児は、
食べる前に自分の分を
くるくると巻いてからパクリッ!

お行儀が悪くて
机に向かっていないのではありません・・。


この日だけは、許してください(>_<)!
今年の恵方である
東北東を向いて食べました!



美味しかったですよ~♪


お給食の鬼さんランチも♪

次の日の4日は、
立春。

春の訪れのはずでしたが・・、
とても寒い日がこれからも
続きそうです。

発表会も近付いてきています。

体調に気を付けて
元気に過ごしていきましょう!


by ちはる先生