2015年9月29日火曜日

☆保育参観ウイーク☆




☆保育参観ウイーク☆


9月に行われた参観ウイークの
様子をお伝えします。

参観ウイークは年に一度、
子ども達の保育の様子を
保護者の方に見たり体験したり
して頂く日・・。

はじめは“覗き穴”からそっと
保育の様子を見て、
その後、子ども達と一緒に
保育を楽しみます。



いちご組の様子。

はじめての参観。
園生活にもすっかり慣れた
子ども達・・。


 お父さん、お母さんが見ていても
泣くことはありません。

絵本の時間もこのとおり♡

みんなで楽しめるようになりました。



みんなで食べた
お給食もおいしかったですね☆


 お父さん、お母さん達も
とっても嬉しそうでした!






さくらんぼ組の様子。

みんなでパネルシアターを
見たり・・、


 絵本を見ました。

今年の子ども達は
本当に強い!



お父さん、お母さんがそばにいると
甘えも出て、普段の姿を
お見せできない事も多かったのですが、


 みんな全然大丈夫でしたね(^_^)v

お母さんと食べるお給食・・。
特別な日になりました。






 りんご組の様子。

絵本を見ている姿や、


 親子でのゲームも
楽しみました。

保育園でお父さん、
お母さんと遊べるなんて!!


お給食の試食も
毎日行いました。



お味はいかがでしたでしょうか??




そのほかにも・・、



 みんなで遊んだり・・、



ちあふる(キッズヨガ)に
参加して頂いたり・・、



 お話会の時は、
子ども達の様子を
後ろの覗き穴から
覗いて頂いたりもしましたね。





 それから、
はぴねす(英語)を
楽しんで頂いたり、




もぐもぐデイ(食育)も
見て頂きました。



りんご組は
ミートソースを作ったんですよね(^_^)v 





今年の参観ウイークは
毎日ずっとお天気が悪くって・・。




 お散歩に出かける事が出来たのは
最終日の金曜だけでした。

待ちに待ったお散歩。
良いお天気に恵まれ
楽しみました♡







 後ろ姿を失礼します☆

一週間毎日行った
参観ウイーク。



いかがでしたでしょうか??

子ども達の普段の様子を見て、
より安心して頂けたでしょうか??



 子ども達は保育園で
毎日のびのびと生活をし、
すくすくと成長しています。


これからもみんなで
子ども達の成長を
見守っていきましょう!


来年の参観ウイークには
また違った姿が見られるかな??

どうぞお楽しみに♡


by ちはる先生




























2015年9月17日木曜日

9月1日 引渡訓練!


9月1日 引渡訓練!


更新が遅れていてすみません!

9月1日の防災の日に合わせて
引渡訓練を行いました。


避難訓練は毎月必ず1回行い、
いざというときに備えていますが、
引渡訓練は保護者の皆さまにも
協力をして頂き、震災に備えての
大きな訓練をみんなで行いました。


午後3時、大きな揺れが起こったという
設定で、大きな笛の合図とともに
園内では「身の安全を確保してください!」
という指示があり、子供たちは先生に守られながら
机の下にもぐったり、お布団をかぶって命を守りました。

毎月行っているのでバッチリ!

その後の錦糸公園への避難の様子から
お伝えします。




 
子供たちと先生が玄関前まで
避難を開始したと当時に
 
伝言ダイヤル、ブロードバンド伝言板、
すみだ連絡メールに
錦糸公園へ行くことを伝言に残しました。
 
(たくさんの方が聞いたり
見たりしてくださったようです。
ありがとうございました。)
 
 
逃げ遅れがいないか
確認をしてから出発します。
 
 

墨田区って震災が起こったとき、
 
揺れが激しい、
家屋の倒壊が激しい、
火災が起こりやすい
などと言われていますよね。
 
 
 
錦糸公園までのルートは
日々の訓練の中で時々変えて
いろんな状況にも対応できるように
しています。
  
 
 
 
錦糸公園まで着くと
担任の先生が人数を確認しました。
 
先生達は、
一人ひとりに役割を持っています。
 
もちろん、子供たちを守る事が一番ですが、
そのほかにも、消火活動をする先生、
避難誘導をする先生、
救護をする先生、
消防などに通報する先生など・・。
 
さまざまな連携を取って
みんなを守っているのですね。
 

 
公園では、
避難訓練のお約束事の確認をし、
 
それから、
今日はもっと大きな地震の時の練習をしていて
おとうさん、おかあさんにお迎えを頼んでいる事を
伝えました。
 
 
 
 
 
お迎えが来るまで
しばらく待機をします。
 
公園で非常用のおやつを
食べました。
 
今日はおかわりも限られています。
きっと、そのような状況も実際はあるでしょう・・。
 
 
 
次々にお迎えに来ていただき、
だいぶ少なくなりました。
 
少し地震も落ち着いたので
保育園に戻りましょう。
 
 


 
保育園に戻りましたが、
おもちゃはありません。
 
そのような状況も
きっとありますね。
 
この日は、夕方までおもちゃは出さないで
体を動かしたり、新聞紙や紙で遊んだり・・。
 
先生やお友達と
遊び方も工夫して過ごしました。
 
本当に震災が起こったときも、
このような流れでお迎えを待っています。
安心してくださいね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
保育園には非常用の食事の備蓄も
あります。
 
この日、お給食前に
実際にアルファ米のごはんが
出来上がっていく過程をみて、
実際にお給食の時に試食もしました。
 
・・とってもおいしいんです!
 
お給食も食べて~!・・と思うくらいに
アルファ米のごはんもよく食べていましたよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
震災・・、考えただけで本当に
怖いですね。
 
東日本大震災の時も
錦糸町園は保育中でしたので
経験をしています。
 
いつ来るかわからない。
だからこそ、日々の備えや訓練がやはり
とっても大事なんだと思います。
 
 
錦糸町園は毎年、
引渡訓練の参加者がとても多く、
保護者の皆さまの震災時に対する思いを
強く感じています。
 
大切な子供たちの為に
私たちができること・・。
 
それを年一回でも
この日を機会に
みんなで考えていけたらなと思います。
 
ぜひ、ご家庭でも震災時、災害時の事、
話し合ってみてくださいね(^^)
 
 
たくさんの皆さまのご協力、
本当にありがとうございました。
 
 
by ちはる先生
 
 
 

☆8月生まれのお誕生会&夏の思い出☆


☆8月生まれのお誕生会&夏の思い出☆


8月の様子になりますが
お誕生日会、それから
夏の思い出を載せていきます☆
 
 
《お誕生日会》 
 
 
 
先日、8月生まれの
お誕生会があり、
お休みのお友達含め
4人のお祝いをしました。
 
1歳と1歳と2歳と2歳に
なりましたね。
 
 
 
この日は特別。
 
みんなの前に座って
お祝いをしてもらえる日。
 
ドキドキ、ワクワクするけど
インタビュー、頑張りました☆
 
 

 
 
お誕生日ケーキのろうそくの火も
上手に“ふ~っ”って
消すことができました!
 
 
 
カードももらって
みんなにお歌のプレゼントも
もらってとっても楽しかったですね♡
 
 
 

 
 
先生達からのお楽しみプレゼントは、
お話会でも好評だった
“そうだったらいいのにな”・・の
パネルシアター。
 
いろいろな“そうだったらいいのにな”・・が
ありました。
 
みんなの“そうだったらいいのにな”・・も
現実になるといいですね(*^_^*)
 
そのために毎日元気に過ごして
お誕生日を迎えて大きく成長していきましょう!
 
 
お誕生日を迎えたお友達、
本当におめでとうございます!
 
 
 
《夏の思い出》
 
毎日毎日遊んだプール!
 
玄関でのプールですが、
以外と大きなプールを
置くことができ、
本当に飽きずに楽しみました。
 
 

 
さくらんぼ組さんは、
はじめ泣いていた子も
すっかり慣れて、
出たくないと泣くほどでした。
 
 

 
各クラス順番に入りますが、
りんご組は人数も多いので
クラスの中でも2回に分けて
入りました。
 
 

 
小さいプールも
人気でしたよ☆
 
 


 
8月の終わりには
色水遊びも体験しました。
 
プールに絵の具が入らないように、
みんなが気を付けながら遊びました。
 
とっても楽しかったようで
「明日もやりたい!」・・って
みんなが話していましたね♡
 
 
 
いちご組さんも
プール前に
ペインティングをして
楽しみました。
 
手もお腹にも絵の具がっ!
でも、喜んで楽しんでいました。
 
 
 
 
 
もう夏も終わりかぁ・・
 
そんな風に
思っているのでしょうか??
 
 
 
とってもかわいいお写真です。
 
また来年、楽しもうね♡
 
 
 
 
《とうもろこしの皮むき》
 
 
 
これは・・、
何をしているところかな??
 
 
そうです、とうもろこしの皮むき。
 
毎年、行っているので
コツを覚えるのも早く、
慣れたもんです(*^_^*)
 
 
ゆでる前のとうもろこし。
 
一人一本ずつ体験しました。
 
とっても嬉しいね(^^)/
 
 
 
もじゃもじゃのおひげに
大喜び!
 
このおひげ、
とうもろこしの粒と
同じ数だけあるんですって!!
 
こんなにたくさん!
 
 
 
一人でむけると
先生に見て~!って
見せにきてくれます。
 
この達成感、
やり遂げた気持ち、
嬉しい気持ち、
大切にしたいです♡
 
 
 
 
 
 
 
夏を通して
いろいろな経験をした子ども達・・。
本当に成長を感じました。
 
夏の経験、体験が
これからに生かされていきます。
 
季節の移り変わりを感じながら
秋を迎えていきたいと思います。
 
 
by ちはる先生