✿生活発表会 後半✿
お待たせいたしました。
発表会の後半をお伝えします!
【⑤ メリーさんのひつじ
合奏 2、3歳児】
2、3歳児は
合奏にチャレンジしました。
2歳児は鈴で、
トーン、パッ! トーンパッ!・・と
ゆっくり鳴らします。
3歳児はカスタネットで、
トン、トン、トン、パッ!・・と鳴らし
一緒に合わせました。
2歳児のみんなは
合奏からの出番で
緊張していた事でしょう!
登園時には泣いていた子も
多かったのですが、
この通り(^-^)♡
元気に発表ができました!
3歳児のみんなは、
2歳児のお友達をリードして
くれましたね(^-^)!
2歳児のお友達は
心強かったと思いますよ。
今年はひつじ年。
この一年がハッピーになるように・・。
そんな気持ちを込めて合奏しました。
きっと良い一年になることでしょう!!
【⑥ もりのおふろ 2歳児】
お休みのお友達もいたので
リハーサル中の一コマも・・。
全員は写っていないのですが・・(>_<)!
仲よし2歳児チームが
頑張りました☆
ある森に
素敵なお風呂がありました。
保護者会の時に行った
きらきら星の替え歌
~手洗いバージョン~を
~体洗いバージョン~にして
歌っていましたね。
♪お風呂に入ろう お風呂に入ろう
お顔を洗って お腹も洗って
足も洗って 体をきれいに♪
「ごしごし しゅっしゅっ」
「ほら ぴっかぴか☆」
みんなで温まったら
お風呂から出て・・・
さあ!
パジャマを着ましょう!(^^)!
はたして・・
どうなることやら??
みんなとっても集中して
頑張りました。
諦めそうになっても
諦めずにやり遂げて・・
出来たお友達から順に、
「はい、できました!」
かわいいポーズ♡
みんなが嬉しいと、
先生達も嬉しかったですよ。
最後はみんなで
お歌を歌って終わりました。
2歳児から始まる
パジャマのお着替え。
みんなが1年間、一生懸命頑張り、
成長をした部分でもありました。
劇に入れてみましたが
大成功♡
みんな、とっても上手でした!
【⑦ かえるの合唱
ピアニカ演奏 4、5歳児】
4、5歳児は
ピアニカに挑戦しました。
普段の練習の様子からどうぞ。
毎朝必ず、それから午睡前、
そしておやつの前にも、
「きょうもピアニカしようね♡」・・って
何度も何度も約束をする為に
事務所にやってきました。
(練習はいつもおやつ後だったので・・。)
特に教えてはいません。
子ども達が自分で練習をして
出来るようになりました。
自ら学びたいという気持ちは
本当に成果となって表れるのですね。
いざ本番!
① 歌詞通りに歌う
② 音階で歌う
③ ふっふっふっ・・と息を
吐きだして歌う
ピアニカが吹けるようになるまでの
過程を伝えました。
そのあと・・・
4歳児の挑戦。
簡単そうにも見えますが
努力あっての姿なんです!
4歳でここまで
出来てしまうとは・・!
とても素晴らしかった
ですよね(^-^)。
5歳児の挑戦。
負けてはいられないと
真剣な表情。
指先をよくご覧ください(^_^)v
5本の指、
全てを使って演奏をしました。
最後には
吹き口(黒い部分)を替えて
チャレンジしました。
この姿を見て
感動して涙する先生も
いたくらいです(>_<)
4歳児→ 僕も全部の指でやりたい!
5歳児→ 先生みたいに両手でやりたい!
発表会前日の
子ども達の言葉に驚きました。
今では3曲マスターし、
新しい曲に挑戦し始めています。
子ども達のやりたい、学びたい、
その気持ちを大切にし、
小学校へ向けてサポートしていきたいと
思います。
【⑧ はじめの一歩
合唱&手話 全園児】
2~5歳児は先生と前で
0、1歳児はお母さん、お父さんと一緒に
みんなで歌いました。
この歌は、錦糸町園の応援歌です☆
はじめの一歩
明日に一歩
今日から
何もかもが新しい
はじめの一歩
明日に一歩
勇気を
もって大きく
一歩あるきだせ
子ども達の一年の成長を
見て頂きたくて
いろいろハプニングもありましたが
ありのままの様子を
発表に組み込みました。
一歩、また一歩・・
少しずつ成長する子ども達。
これからも、“生きる力”を
強く持って
大きくなっていってほしいと思います。
先生達の記念撮影♡
吊革につかまっている感じで
ハイ チーズ!
お風呂に入っている先生もいますが・・(笑)
(電車の絵は、車掌さんの力作でした。)
すばらしい発表会になりました。
26年度も残り1ヶ月と少しになりましたが、
毎日を大切に、子ども達の成長を
見守っていきます。
先生方もお疲れ様でした☆
by ちはる先生
✿第3回 生活発表会 前半✿
先週の土曜日、
生活発表会がありました。
入園、進級して11ヶ月・・。
子ども達が一歩ずつ成長し、
大きくなった姿を
みんなで喜びあった日と
なりましたね。
当日、お休みの子がいたり、
写真のブレとかもあったので・・。
リハーサルの様子なども合わせて
お伝えをしていきたいと思います。
あの感動の時間を
一緒に振り返りましょう(^-^)。
オープニングセレモニーは
3~5才による手遊び。
子ども達が大好きな
“なっとう”の手遊びを
元気いっぱいに見せてくれました。
【① はじめのことば】
0~5歳児さんの
代表が前に出てご挨拶。
「これから せいかつはっぴょうかいを
はじめます!」
堂々とできました。
【② 3~5歳児 くれよんのくろくん】
これはリハーサルの時のお写真。
劇の始まりは、
机の下にかわいらしく潜りました。
くれよんの箱の中に入っているように
見立てています。
そして・・・
くれよんが箱から飛び出して
お絵描きを始めましたよ♪
(本当に真っ白な紙に描きました。)
絵は毎回違うものが完成し、
いつもとっても素敵だったし、
変化も見られて素晴らしかったです!
(これはリハーサルの時の絵です。)
あっ!
くれよん達はケンカを始めて、
絵はぐちゃぐちゃになってしまいました・・。
(当日を楽しみにしながら
共同製作を行ってきた絵・・。)
みんなで協力しつつ、
ぐちゃぐちゃに絵描いて表現するのも、
楽しかったですよね(^_^)v
でも最後には、
くれよんのくろくんと
シャープペンちゃんがやってきて
素敵な花火にしてくれました。
みんな仲間、
みーんな仲よし(^-^)☆
最後の歌の歌詞はこう・・、
『みんなそれぞれよさがある。
みんななかまだよ♪』
個々を表現する中で
時にはお友達とケンカもするけれど、
思いやりや優しさも持って接し、
みんながひとつになる・・。
まさに、このお話は3~5歳児の
一年間でした。
一人ひとり歌ったお歌やセリフも、
今までで一番上手でしたよ☆
立派にやり遂げたみんなに
拍手です(^-^)!
【③ 1歳児 でんしゃにのって】
“ピピーッッ!”
“電車が参ります。ご注意ください”
かずま先生車掌さんが
やってきましたよ(^_^)v
電車に乗ってきたのは、あひるさん達。
切符を上手に手渡して
さあ、電車に乗りましょう!
ガターン、ゴトーン、
ガターン、ゴトーン!
『次は、うさぎ駅~!』
ピョンピョン跳ねて
うさぎさん達がやってきました。
車掌さんのインタビューにも
バッチリ答えます(^_^)v
うさぎさん達も電車に乗って、
さあ、出発です!
ガターン、ゴトーン、
ガターン、ゴトーン!
『次は、ぞう駅~!』
ぞうさんも、ドキドキしながらも
やってきました。
“えーん(>_<)”
おもわず車掌さんに
気持ちを訴えます。
大丈夫!
みんな一緒だからね(^-^)
みんな乗りましたか??
ガターン、ゴトーン
ガターン、ゴトーン!
『とうちゃーく!!』
みんなで手遊びをしているうちに
“さくらんぼぐみ駅”に着きましたよ。
電車から降りて、
体操をしましょう!
一年の中でさくらんぼ組の
子ども達が一番
好きだった事・・。
それは、体を動かす事と、
乗り物のお話。
それを合わせて出来た劇でした。
“みんなと・・。”
その気持ちも、今まさに
育っている子ども達。
泣いても、
うまくできなくても
この場にみんなと一緒にいる事ができる。
それだけで十分!
みんな、よく頑張りました!
ありがとう(^-^)
お休みの子もいたので
リハーサルの写真も
アップしておきますね。
【④ 0歳児 わーお】
むこうから、
かわいいてんとう虫さんと
はちさんが次々にやってきました。
小さなみんなが
ヨチヨチと歩いて出てくるだけで
歓声が上がっていましたね♡
一人ひとり、
手をあげて
『ハーイ』ってお返事を
見せてくれました。
それから、
ミックスジュースの手遊びと
大好きな“わーお”のダンスを
みんなで楽しみました!
(お休みの子もいたので
リハーサルの様子も・・。)
今年のいちご組・・。
す・・すごい!!
泣かなかったんです!
ちょっぴり涙する子はいましたが
それでもみんな最後まで
がんばりました!
その中には
なんだかこんなに
かわいらしい姿も(^-^)
何をしているのかな・・?
頭に付いていた触角を
つけてくれているようですね☆
昨年は、7人の先生が
一緒に出ましたが
今回は、そばにいても
ほとんど見守りでOK!
こんなに本番に
強かったんだ・・と驚きです☆
いちご組は、この一年、
特に“わーお”は
本当に毎日のように楽しんできました。
はじめは立てずに
座ったまま踊っていた子が、
立って踊り出し、
歩きだし、
走りだし・・。
お友達と頬笑んだり
手をつないだり・・。
子ども達一人ひとりの成長に添った
いろいろな形の“わーお”を
見る事ができました。
たくさんの成長を
見せてくれてありがとう♡
みんなみんな本当によく
頑張りました!
後半に続く・・・。
by ちはる先生
豆まき会 ~2015~
大変お待たせを致しました!
豆まき会の様子、お知らせします。
2月3日は節分。
次の日には“立春”を迎え
暦の上では、春になります。
その前に邪気を追い払って
良い季節を迎えましょう(*^_^*)
いちご組鬼。
始めての園での節分。
どうなるかな・・(>_<)?
さくらんぼ組鬼。
どうかな(>_<)!?
やっつけられるかな??
りんご組鬼。
もしも・・、もしも来たら・・
やっつけてね(>_<)
(朝一番に、“鬼はだれがやるの・・?”・・と
聞かれました(^_^;))
かずま先生が教えてくれました。
節分は季節の分かれ目で、
春がやってくること、
邪気を追い払い、
健康で幸せな日々が送れるよう
願う事、
それから、自分の心の中にいる
鬼をやっつける事。
イヤイヤ鬼、
プンプン鬼、
オヤサイキライ鬼・・。
みんなの心の中に
いませんか??
お歌も歌いましたね♪
おにはそと~ふくはうち~
ぱらっぱらっぱらっぱらっ
まめのおと~
おにはこっそりにげていく
もしも・・に備えて
お豆を手に取りました。
鬼なんか、どこにも
いないよね??
でも、
りんご組は知っています。
この毎年のパターン・・。
このあと、もしかして・・・??
だけど・・かずま先生も
司会者だし・・。
大丈夫だよねぇ??
かみ先生が
豆のまき方を教えてくれました。
大きな声で、“おにはそと~!”
・・って言うんだって!
みんなが練習をしていた
その時です!
ドドドン!
ドドドドドン!!
・・そんな音がどこからか
聞こえてきて・・
やってきました!
鬼が(>_<)!!
《ギャーー―!》
保育園は大騒ぎです!
『やっぱりこわい~!!』
先生一人につき
これだけの子ども達が(>_<)!
鬼の暴れる様子に
私までもアタフタ(>_<)!
カメラもブレてしまいましたが、
勇敢な子ども達、
泣きながらも
豆を投げ続けていましたよ。
その姿は本当に必死でした!
↑
写真の上の方・・。
騒ぎを聞いて
お給食の先生達も
覗きに来ていました・・(^_^;)。
たくさんの豆をまいて
やっつけると、
鬼は謝ってくれましたよ。
“驚かせてごめんなさい”
“本当は仲良くなりたいんだ”
みんなと握手をして
仲直り(*^_^*)。
心の中の鬼も
スーッ・・と
いなくなった瞬間です(^-^)。
なんと・・、
抱っこもしてもらいました♡
お別れの時。
本当は早く行ってほしいのか、
ホッとしているのか、
それとも・・??
ハイタッチも
ギューッも
きりがないほどで・・。
若干顔はひきつり、
体は固まりながらも
帰っちゃうのは
少し名残惜しい様子で、
いつの間にか鬼の所に
子ども達の方から
集まって来る様子でした。
(お家で、鬼が怖かったと
話していたかもしれませんが
こんな感じで仲良くなりましたので
ご安心くださいね(*^_^*)。)
そのあと、
癒しのメロディーとともに
やってきたのは
“福の神”
みんなに【福】が訪れますように~♡
『福は~内!』
『福は~内!』
今年の恵方は
【西南西】
恵方には女神様がいるそうですよ。
今年一年、みんなが健康で過ごせるように
見守っていてもらいましょう!
こうして涙あり、笑顔ありの
豆まき会は無事終了しました。
お給食は
鬼さんのご飯。
「これを食べたらもっと強くなれる!」
・・そんな声が聞こえてきましたよ。
それから・・
おやつの恵方巻は、
アンパンマンのお顔☆
(目が細かい(>_<)!!
お給食の先生、
ありがとうございました♡)
今日だけは、ちょっとお机を
向いていないけれど
いいかな?
“西南西”・・だもんね☆
ちいさなお友達も、ご満悦(^u^)。
お茶を飲んでいる間に
ちょっとお皿を見せてもらいました。
特においしかったところは
アンパンマンのお鼻だったみたいですね♡
最後に、
保育園のお友達と先生達を
必死に守ってくれたお兄さん、お姉さん達。
“泣いちゃったけど、やっつけた!”
“最後にはお友達になったよ”
・・そう言っていました。
きっと心もたくましく成長した事でしょう。
保育園のみんなが心身共に
これからも健康で力強く成長して
いきますように・・。
by ちはる先生